くたり
こんばんは。池田です。
朝晩はかなり気温が下がってきているので、寝間着を秋仕様にしているのですが、どれぐらい着ているかわからないほど、くたりとしてしまっています。
寝間着を買い替えるタイミングは皆さんどのように決められているのでしょうか。
誰に見られるわけでもないので、タイミングを逃し続けてしまっているんですよね。
個人的にはくたりとした生地になっているのが好きなので、まだまだ買い替えなさそうですけど。
その方が気兼ねなく着れますしね。
寝間着のことを書きつつ、実際買い替えることを考えずに、今季のアイテムを買いたい、という気持ちでいっぱい。
制服として毎日着ているYASHIKIの別注ニットポロも、最初に比べるとかなりくたりとしてきています。
Yonagaアイテムは目が詰まっているので、最初はしっかりとした生地感ではあるものの、着て洗ってを繰り返していくうちにくたりとした柔らかさに変化。
最初のぱりっとした生地感ももちろん良いですが、馴染んできていることが実感できる生地感もまた良い。
特にニットポロだとそういった風合いの方がさまになりそうですかね。
なんて近況報告とともにリンクを貼っている狡猾さに、自分でくたりと肩を落としてしまいそうになりながら、本日はINNATのHAND DYED FLEECE PULLOVERのご紹介を。
既にくたりとした馴染みようです。
こちらのデザインソースは某アウトドアブランドのカヤックフリース。
某とは言いつつ、わかる方にはすぐわかるかもしれませんね。
ぱっと見たら、ほとんどその通りに見えるので。
そうは言っても、もちろんそのまま全てを踏襲しているわけではありません。
していたらだめですよね。
古着などで見られる本来のものは、着丈や袖丈があまり長くなく、いなたさを感じてしまうかと思います。
いなたい雰囲気は僕ももちろん好きなのですが、ことアウトドアアイテムなどの場合、どうしても苦手意識を持ってしまうんですよね。
そこをINNATらしいリラックス感のあるサイズ感に。
大柄なアメリカ人が着ていたXXXLぐらいのものを古着屋さんで見つけた、それぐらいの印象ですかね。
いや、違うか。
気を取り直して、使用されている生地はポリエステルなどの化繊ではなく、コットンフリース。
このくたりとした生地感が非常に良いんですよね。
くたりとして、毛玉感のある表情が、既に着込んで馴染んでいるかのよう。
加えて、古着のような雰囲気も感じられますしね。
実にINNATらしいと言える生地感ではないでしょうか。
コットンフリースにはボンバージャケット同様にベンガラ染が施されています。
重複してしまいますが、ベンガラ染は岡⼭県⾼梁市で銅の鉱⼭の副産物として使⽤されている、⼟中の鉄が酸化した顔料で⼿染めしているもの。
フェードしたかのような色味も、くたりとしたINNATらしい表情に仕上がっているかと。
そしてセレクトしている色味はPinkとGrayの2色。
Pinkは他のピンクアイテムよりも濃いめに染め上がっているため、より着やすいのではないでしょうか。
Grayはよりフェードしたような雰囲気を感じられ、くたり感ではGrayの方が強いかもしれません。
一方でハーフジップの仕様や、左胸のメッシュポケットとブランドタグなどは踏襲されています。
元々某アウトドアブランドのオリジナルが好きという方や古着好きな方も垂涎ものの仕上がりになっているでしょうか。
欲しくて欲しくてくたりと力が抜けてしまいそう。
疲労でくたりとしてしまった時は休むのが1番、と優しく声をかけてくれそうですね。
くたりとした生地感に、リラックス感のあるくたりとした表情がINNATらしく、魅力的なHAND DYED FLEECE PULLOVERを是非。
池田