
始め
こんばんは。池田です。
なんだか『はなし -diary-』ではお久しぶりになってしまいましたね。
一旦25SSのアイテムは全てご紹介できたので、何かのアイテムや要素をまとめた内容を書き始めようかと思いつつ、重複した内容になってしまいそうで手が遠のいてしまっていたことが正直なところ。
Instagramでは重複し過ぎていることも正直に告白しておきます。
これからは更新頻度を高めようと考え始めることにしつつ、25AWのデリバリーも始まるので頻度が高くなることは言うまでもないんですけどね。
と、書いている間に6月は終盤、そして25AWのデリバリー情報も出始めるともなると楽しみで胸が一杯になっている自分がいます。
相変わらず時の流れの速さを書き始めようとしている自分を制御している中、書いていない期間のONE PIECEはさらに凄まじいことになっていますね。
あの人物が憑依し始めてからというものの、もはや海賊漫画を超越した内容だと感じ始めてしまっています。
どうしたら対抗できるのかわからないほどの能力を見せられてますが、これから戦地に向かい始めるようなのでどのような戦い方をしていくのは刮目するしかないですね。
さらにあの人物たちの父の過去の背景なども公になり始めそうなので、戦いとは別の部分も楽しみで仕方ありません。
来週は戦いと背景のどちらが描かれ始めるかはわかりませんが、どちらにせよ面白いことに違いないので楽しみに待っておくことにしましょうかね。

また頻度高く同じような内容を書き始めることになるのだろうな、と自覚しながら、本日は特定のアイテムではなく新たにお取り扱いを始めるBlanc YMのご紹介を。
25AWを始めると同時にまさかの新たな存在が初手に現れることに。

Blanc YMの存在についてはもちろん以前から存じ上げていましたが、あまりお取り扱いを広げることはなさそうだな、と案の定僕の勝手な印象を持ってしまっていたので僕からお声がけすることはありませんでした。
それとこんな弱小な存在でお取り扱いを始めてはくれないだろうな、と考えてしまっていたこともまた事実。
そんな勝手な印象を抱いていたところ、まさかのお声がけいただくことができ、展示会にお伺いしてお取り扱いを検討させていただき、いや、正直なところ二つ返事したい気持ちを抑えつつお取り扱いを始めさせていただくことを決めました。

というわけで、既にご存知の方も多くいらっしゃるかとは思いますが、改めて公式のコンセプトを。
僕の説明から始めてしまうと勘違いも生まれてしまいそうなので、原文そのままで失礼します。
「Universality,Diversity+α」
定番的な製品を素材や表情、様々な角度から再考する。
再構築、再解釈をストイックに追求することで、ありそうでなかった”新しい服”を作り出す。
といったところです。
個人的に抱いていた印象としては気を衒ったデザインではなく、むしろ極めてシンプルなデザインでありつつ、生地やつくりをこだわり尽くしていると感じていました。
その印象を持ちつつ、いざ展示会で初めて全てのアイテムを拝見させていただき、抱いていた印象は間違いなかったのかな、と思い始めてしまいまいました、というよりも間違いないと確信できたんですよね。

一見すると静かな佇まいのようにも思いつつ、いざまじまじと見て、着てみると、静かな中に力強さがあると言いますか。
シンプルなデザイン、こだわりの生地、精緻なつくり、これらが手を取り始めることで感じられる力強さとでも言えるでしょうか。
他でもそうかもしれませんが、画面上では伝わりきらない魅力を携えたアイテムたちかもしれません。
とはいえ、実は展示会がかなり終盤で既に他のオーダーが確定し始めている状況だったので、今季はかなり絞ってのセレクトとなってしまいました。
無限に予算が湧き出てこないか、と無謀な願いを抱きながら悩みに悩んでセレクトした少数精鋭。
もしかしたら今季の中で最も頭を悩ませたかもしれません。
来季はより多くのアイテムをセレクトさせていただきますので、今季は我慢。


そんなこんなでまずは1型からのデリバリー始めとなりますので、だんだんと梅雨が明け始めている中ではありますが、先に秋冬の風を感じ始めたいところですね。
アイテムのご紹介については明日か明後日に書こうと思います。
ひと言だけお伝えすると、たまらない、そのひと言に尽きるかと。
それではお楽しみに。
池田