諦め|HAND-DYED MOUNTAIN DOWN COAT,HAND-DYED FISHING DOWN VEST|INNAT 24AW|えん -en-

諦め

こんばんは。池田です。

今日は生憎の天気ではありますが、ようやく秋らしい気温になってくれましたね。
昨日までは秋らしさなんて微塵も感じられないような残暑だったので、秋らしくなるのは当分先になってしまうと諦めかけていましたが、雨のおかげで念願叶った模様。
いつもの調子でシャツで来てしまい、少し肌寒さを感じてしまっているものの、それはそれで残暑の終わりを感じられて良かったかもしれません。
明日からは軽めのアウターも着てしまおうかと画策してしまいますね。
こればかりは昨年は手を出すことを諦めざるを得なかった23AWのアイテムにも手が伸びてしまいそうです。
流石にそろそろ時効ですよね。
時効という表現が正しいかは抜きとして、何に手を出そうか熟考しようかと。

夜は降らないことを信じて合羽を持ってきていないから雨が降ってたら濡れないことを諦めないとな、と予報が当たることを祈っている中、久しぶりに甥っ子たちが実家に泊まりに来るとのこと。
なんだかんだで久しぶりな気がするので、会えることが楽しみです。
もちろん土日ともに営業しなければいけないですし、長く戯れることは諦めねばならないのですが。
というわけで、甥っ子たちは近所の神社でのお祭りに行くみたいです。
夕方までは雨予報なので、もしかしたら今日は行くのを諦めなければならなそうなんですけども。
どうにか止んで楽しんできてほしいものです。
相変わらず僕は一緒に行くことを諦める以外に選択肢がないことを憂いてしまうしかありません。
もう少し年齢を重ねれば少し遅くまで遊べるようになると思うので、それを気長に待つことにしましょうかね。

諦め|HAND-DYED MOUNTAIN DOWN COAT,HAND-DYED FISHING DOWN VEST|INNAT 24AW|えん -en-

せっかく甥っ子たちが泊まりに来ているなら、19時あたりに誰もいらっしゃらなければそこで諦めて帰宅しようか、と画策しながら、本日はINNATのHAND-DYED MOUNTAIN DOWN COATとHAND-DYED FISHING DOWN VESTのご紹介です。
どうも諦めない選択肢を模索したくなる仕上がりかと。

諦め|HAND-DYED MOUNTAIN DOWN COAT,HAND-DYED FISHING DOWN VEST|INNAT 24AW|えん -en-

まずは共通している生地について。
COLLECTION 04までは実現できず諦めていたダウンアイテムの製品染め、それがCOLLECTION 04では実現にこぎつけ、今季は小物類だけではなくダウンコートとダウンベストに。
いやはや、小物以外の洋服としてこれが実現できたことは歓喜ものではないでしょうか。
少なくとも僕は歓喜感涙。

諦め|HAND-DYED MOUNTAIN DOWN COAT,HAND-DYED FISHING DOWN VEST|INNAT 24AW|えん -en-

その製品染めはCOLLECTION 04と同じく、ベンガラ染めによって施されています。
ベンガラ染めに使われているのは岡⼭県⾼梁市で銅の鉱⼭の副産物として使⽤されている⼟中の鉄が酸化した顔料。
それを職人さんが手染めで1点1点施して実現に至ったわけですね。

諦め|HAND-DYED MOUNTAIN DOWN COAT,HAND-DYED FISHING DOWN VEST|INNAT 24AW|えん -en-

やはりここでの魅力はムラのある色味と言えるのではないでしょうか。
ムラが生まれる要因として、表地のコットンとナイロンの混紡生地であるという点が挙げられます。
異なる生地のため染まり具合に差が生まれることによってこのムラのある色味に。
遠くからそんなの予想できる、という声が聞こえてきそうですが、当たり前のように予想されてしまうことは諦めておきます。

諦め|HAND-DYED MOUNTAIN DOWN COAT,HAND-DYED FISHING DOWN VEST|INNAT 24AW|えん -en-

下を向かずに続けます。
加えて、上述したように職人さんによる手染めという点もムラが生まれる要因。
これまた当たり前のように予想されてしまうことを諦めねばならなそうですね。
それでも下を向かずに続けるとして、これらのムラが生まれる要因が重なることによって、どこか深みのある色味に染まっているかと思います。

諦め|HAND-DYED MOUNTAIN DOWN COAT,HAND-DYED FISHING DOWN VEST|INNAT 24AW|えん -en-

ただ、ムラというよりもシミとも捉えられるような部分があることも事実です。
こればかりはその事実は諦めて受け止めていただくほかないのですが、個人的にはこういった部分も良い個性だと感じてしまうもの。
何と言っても、同じアイテムだとしても異なる表情に仕上がっているわけですし。
それ故にこの1着に愛着が湧くと言っても過言ではないはず。
人間も何事も完璧にできることなんて諦めないといけないですし、それよりもそれぞれの個性を伸ばした方が良い、ということで。

諦め|HAND-DYED MOUNTAIN DOWN COAT,HAND-DYED FISHING DOWN VEST|INNAT 24AW|えん -en-

口うるさい人は一旦退場していただくとして、このムラのある表情であったり、あえて伸ばしていないシワのある表情であったり、こういった表情にはINNATらしさを感じざるを得ませんよね。
すんと背筋を伸ばしたり、どうにかやり遂げようと努力したり、そういった姿勢を続けることを諦めたかのような抜け具合。
もちろん良い意味でですし、それが何よりの魅力ではないでしょうか。
少なくとも僕はそう感じている次第。

というわけで、そんな表情に仕上がったダウンを使用したコートとベスト。

諦め|HAND-DYED MOUNTAIN DOWN COAT,HAND-DYED FISHING DOWN VEST|INNAT 24AW|えん -en-

まずはダウンコートから。
こちらのソースとなっているのは80年代のアウトドアブランドのマウンテンパーカーです。
近しいデザインのものは多くありますが、恐らくあのブランドのものだろうな、と勝手に予想していまいますが、真実を知るのは諦めましょう。

諦め|HAND-DYED MOUNTAIN DOWN COAT,HAND-DYED FISHING DOWN VEST|INNAT 24AW|えん -en-

知らない方が良いこともあったりしますし、なんて思ってはいるものの、デザインをそのままダウンコートにしているわけではありません。
オリジナルのマウンテンパーカーのあくまで雰囲気のみを踏襲しつつ、ダウンコートとして仕上げられています。
大きめのポケットからマウンテンパーカーの雰囲気を感じられるでしょうかね。

諦め|HAND-DYED MOUNTAIN DOWN COAT,HAND-DYED FISHING DOWN VEST|INNAT 24AW|えん -en-
 
諦め|HAND-DYED MOUNTAIN DOWN COAT,HAND-DYED FISHING DOWN VEST|INNAT 24AW|えん -en-

また、それ以外では2枚袖のラグラン仕様になっていたり、アームにはタックが入っていたり、と動きやすい仕様に調整がされています。
フードについては取り外しできるので、スタイルや気温によってそれぞれ楽しんでいただければ。
取り外しが面倒、なんて方は、その楽しみ方を諦めて、ひとつのスタイルを全力で楽しんでください。

諦め|HAND-DYED MOUNTAIN DOWN COAT,HAND-DYED FISHING DOWN VEST|INNAT 24AW|えん -en-

一方のダウンベストのソースとされているのが、50年代のフィッシングベスト。
フィッシングベストをソースとしたアイテムはCOLLECTION 05でも展開がありましたが、個人的にフィッシングベストはアウトドアアイテムとしての雰囲気が強すぎて苦手なため、セレクトすることを諦めざるを得ませんでした。
ただ、今季はフィッシングベストでありながら、そこまでのアウトドア要素を良い意味で感じられなかったので諦めることなくセレクトした次第。

諦め|HAND-DYED MOUNTAIN DOWN COAT,HAND-DYED FISHING DOWN VEST|INNAT 24AW|えん -en-
 
諦め|HAND-DYED MOUNTAIN DOWN COAT,HAND-DYED FISHING DOWN VEST|INNAT 24AW|えん -en-

そんなわけで、先シーズンはフロントの立体的なポケットが特徴的なデザインではありましたが、今季は山型のポケットが特徴的かと思います。
これはフロントのみならず、背面にも備えられ、且つそれぞれの山が別々の収納に。

諦め|HAND-DYED MOUNTAIN DOWN COAT,HAND-DYED FISHING DOWN VEST|INNAT 24AW|えん -en-

となると、容量がありながら、物を小分けにできるわけですね。
たとえ荷物が嵩張ってしまったとしても、バッグを
持たないことを諦めてしまう心配もなし。
どこに何を入れたのかわからなくならないように気をつけたいところですね。

諦め|HAND-DYED MOUNTAIN DOWN COAT,HAND-DYED FISHING DOWN VEST|INNAT 24AW|えん -en-

なんて云々書いてきましたが、ここ近年の暖冬傾向でダウンは不要、という声も聞こえてきそうですね。
そんな真っ当なご意見に反論するのは諦めるしかありませんが、暖冬だとしても着ることを諦めるわけにはいかない仕上がりかと。
もし暖冬でダウンは暑過ぎて、さらにはダウンをレイヤードするなんてもってのほかだったとしても、それならインナーは半袖のカットソーで良いのではないでしょうか。
もし室内に入るとなると、脱いで半袖1枚では肌寒いかもしれませんが、インナーにシャツを着るか、それでも暑いなら腰にでも巻いておくかすれば良さそうですし。
何はともあれ、諦めずに楽しみましょう。

諦め|HAND-DYED MOUNTAIN DOWN COAT,HAND-DYED FISHING DOWN VEST|INNAT 24AW|えん -en-
HAND-DYED MOUNTAIN DOWN COAT ¥110,000 (in tax)
 
諦め|HAND-DYED MOUNTAIN DOWN COAT,HAND-DYED FISHING DOWN VEST|INNAT 24AW|えん -en-
HAND-DYED FISHING DOWN VEST ¥52,800 (in tax)

どんな場面に遭遇しても諦めない姿勢を示してくれる存在と言えるかもしれません。
先シーズンまでは諦めざるを得なかったダウンの製品染が実現し、それをさらに展開を拡張させ、暖冬だろうと諦めずに着たくなってしまうINNATのHAND-DYED MOUNTAIN DOWN COATとHAND-DYED FISHING DOWN VESTを是非。

池田

online

Instagram

Back to blog
  • いかに|Veiled My Tweed Wrap & Bag|Fujimoto 24AW|えん -en-

    いかに

    こんばんは。池田です。 今週の土曜日には友人の結婚式があるんですよね。結婚式を挙げていない友人が多いものの、だんだんと結婚する友人が増えてきている昨今。皆さん結婚できるなんてすごいですね。置いていかれている僕はそんな余裕は一切なし。致し方なし。それにしても最近の結婚式の招待状はLINEで送られてくることにいかにも今どきだな、なんて感じてしまいます。さらにご祝儀もクレジットで支払えるなんて驚き。当日に直接お渡しするなど、参列される方々の手間をいかに減らすことができるのか、という配慮は感謝しかないですね。それでもなんだか味気なく感じてしまうので、僕は当日に直接お渡しすることにしたんですけども。ということで、今週の土曜日は休業日とさせていただきますので、ご了承ください。 いかにも言い訳じみているな、と初手から感じざるを得ない中、今日の営業終了後には先月開催された楽市楽座のお疲れ様会に参加してきます。ご近所のSETAGAYA PARTさんで開催されるので何より楽しみ。ワインバーなのでワインが美味しいのなんの。美味しくてするする飲んでしまうので、いかに酔わずに帰れるかが少し心配なんですけどね。とは言うものの、いかにも二日酔いになりそうな予感。本当に気をつけねば、です。 そんなことを言っているといかにも呑兵衛だと思われてしまいそうな中、本日はFujimotoのVeiled My Tweed Wrap & Bagのご紹介です。いかに身に纏うのか迷うほどの仕上がりかと。 ご紹介が遅れてしまったのには訳がありまして、同じ生地を使ったセットアップもセレクトしていたので、それと同時にご紹介しようと考えていたのですが、ありがたいことにまさかの発売日に即完してしまったんです。このラップバッグは1つだけ生き残っているのでご紹介はできるんですけどね。いかにも言い訳じみていますね。致し方なし。 ということで、こちらのラップバッグは藤本さん渾身とも言えるオリジナルのツイード生地が使われています。これがいかにもFujimotoらしい仕上がり。もはやツイードの域を出てしまったかのような生地感を感じられるかもしれません。 生地感はさることながら、やはりこのもけもけとしたフリンジが良い表情を出してくれていますね。ただ切っただけのようなこのもけもけフリンジもいかにもFujimotoらしいと言えるでしょうか。フリンジがあることで今季のテーマにも繋がるヴェールが表現されているという訳ですね。これまた秀逸。 また、このフリンジも藤本さんご自身が施しており、並々ならぬこだわりが窺えるもの。いかにFujimotoの世界観を作り上げるのか、ということを突き詰めに突き詰めていると感じられますね。たまりませんよ。   そのフリンジからちらりと顔を覗かせるのが台座付きの貝ボタン。台座付きの貝ボタンでもいかにも今季らしさを感じさせますね。流石にわかるかとは思いますが、この貝ボタンで開閉できる仕様になっています。 そしてなんと言っても身に付ける方法、いや身に纏う方法が豊富豊富。なんだか身に纏うという表現の方がしっくりくるんですよね。バッグというよりもアクセサリーの感覚に近いからかもしれません。あくまで僕の個人的見解ですけども。 何はともあれ、いかに身に纏うか迷ってしまうこと必至。このそれぞれ自由に身に纏えるということもいかにもFujimotoらしい点ですよね。毎度書いていますが、LOOKがわかりづらいのなんの。暗めになっていることも相まって、どうなっているのかわからないですが、それで良い、いやそれが良い、といったところ。   まず、最もわかりやすいのはショルダーバッグのように斜め掛けする纏い方でしょうかね。もちろん背面に持っていっても良いのですが、個人的には脇の下あたりだったり、前面にもってきたいな、と。そのほうがバッグとスカーフを行き来するような曖昧さが出せる気がしまして。   それと腰に巻いてウエストバッグのように纏っても良さそうですね。こうするとエプロンのような存在にも見えてくるでしょうか。腰に巻くことでたらりと垂れるショルダーも良い雰囲気を出してくれますし。なんて書きつつ、黒のパンツに合わせてしまったのでわかりづらくて申し訳ないです。   それ以外ではLOOKを参考にもはやバッグとして使う気がないように、首元に巻いたり、頭に巻いても良いかもしれません。いかにもスカーフやバラクラバと言えるでしょうかね。マフラー代わりにもなるこの纏い方、いかにもFujimotoらしいを感じざるを得ないスタイル。 兎にも角にも、バッグでもあり、スカーフでもあり、マフラーでもあり、エプロンでもあり、バラクラバでもある、多才な存在であることは間違いないですね。その時々でいかに身に纏うか考える楽しみをもたらしてくれるはず。ご自由に。 Veiled My Tweed Wrap &...

    いかに

    こんばんは。池田です。 今週の土曜日には友人の結婚式があるんですよね。結婚式を挙げていない友人が多いものの、だんだんと結婚する友人が増えてきている昨今。皆さん結婚できるなんてすごいですね。置いていかれている僕はそんな余裕は一切なし。致し方なし。それにしても最近の結婚式の招待状はLINEで送られてくることにいかにも今どきだな、なんて感じてしまいます。さらにご祝儀もクレジットで支払えるなんて驚き。当日に直接お渡しするなど、参列される方々の手間をいかに減らすことができるのか、という配慮は感謝しかないですね。それでもなんだか味気なく感じてしまうので、僕は当日に直接お渡しすることにしたんですけども。ということで、今週の土曜日は休業日とさせていただきますので、ご了承ください。 いかにも言い訳じみているな、と初手から感じざるを得ない中、今日の営業終了後には先月開催された楽市楽座のお疲れ様会に参加してきます。ご近所のSETAGAYA PARTさんで開催されるので何より楽しみ。ワインバーなのでワインが美味しいのなんの。美味しくてするする飲んでしまうので、いかに酔わずに帰れるかが少し心配なんですけどね。とは言うものの、いかにも二日酔いになりそうな予感。本当に気をつけねば、です。 そんなことを言っているといかにも呑兵衛だと思われてしまいそうな中、本日はFujimotoのVeiled My Tweed Wrap & Bagのご紹介です。いかに身に纏うのか迷うほどの仕上がりかと。 ご紹介が遅れてしまったのには訳がありまして、同じ生地を使ったセットアップもセレクトしていたので、それと同時にご紹介しようと考えていたのですが、ありがたいことにまさかの発売日に即完してしまったんです。このラップバッグは1つだけ生き残っているのでご紹介はできるんですけどね。いかにも言い訳じみていますね。致し方なし。 ということで、こちらのラップバッグは藤本さん渾身とも言えるオリジナルのツイード生地が使われています。これがいかにもFujimotoらしい仕上がり。もはやツイードの域を出てしまったかのような生地感を感じられるかもしれません。 生地感はさることながら、やはりこのもけもけとしたフリンジが良い表情を出してくれていますね。ただ切っただけのようなこのもけもけフリンジもいかにもFujimotoらしいと言えるでしょうか。フリンジがあることで今季のテーマにも繋がるヴェールが表現されているという訳ですね。これまた秀逸。 また、このフリンジも藤本さんご自身が施しており、並々ならぬこだわりが窺えるもの。いかにFujimotoの世界観を作り上げるのか、ということを突き詰めに突き詰めていると感じられますね。たまりませんよ。   そのフリンジからちらりと顔を覗かせるのが台座付きの貝ボタン。台座付きの貝ボタンでもいかにも今季らしさを感じさせますね。流石にわかるかとは思いますが、この貝ボタンで開閉できる仕様になっています。 そしてなんと言っても身に付ける方法、いや身に纏う方法が豊富豊富。なんだか身に纏うという表現の方がしっくりくるんですよね。バッグというよりもアクセサリーの感覚に近いからかもしれません。あくまで僕の個人的見解ですけども。 何はともあれ、いかに身に纏うか迷ってしまうこと必至。このそれぞれ自由に身に纏えるということもいかにもFujimotoらしい点ですよね。毎度書いていますが、LOOKがわかりづらいのなんの。暗めになっていることも相まって、どうなっているのかわからないですが、それで良い、いやそれが良い、といったところ。   まず、最もわかりやすいのはショルダーバッグのように斜め掛けする纏い方でしょうかね。もちろん背面に持っていっても良いのですが、個人的には脇の下あたりだったり、前面にもってきたいな、と。そのほうがバッグとスカーフを行き来するような曖昧さが出せる気がしまして。   それと腰に巻いてウエストバッグのように纏っても良さそうですね。こうするとエプロンのような存在にも見えてくるでしょうか。腰に巻くことでたらりと垂れるショルダーも良い雰囲気を出してくれますし。なんて書きつつ、黒のパンツに合わせてしまったのでわかりづらくて申し訳ないです。   それ以外ではLOOKを参考にもはやバッグとして使う気がないように、首元に巻いたり、頭に巻いても良いかもしれません。いかにもスカーフやバラクラバと言えるでしょうかね。マフラー代わりにもなるこの纏い方、いかにもFujimotoらしいを感じざるを得ないスタイル。 兎にも角にも、バッグでもあり、スカーフでもあり、マフラーでもあり、エプロンでもあり、バラクラバでもある、多才な存在であることは間違いないですね。その時々でいかに身に纏うか考える楽しみをもたらしてくれるはず。ご自由に。 Veiled My Tweed Wrap &...

  • のよう|1-Tack Wide Trousers|SAYATOMO 24AW|えん -en-

    のよう

    より洋服のように。

    のよう

    より洋服のように。

  • 偏|24AW style|山内,KUON,satou,Fujimoto,OPPOSE DUALITY,INNAT,YASHIKI,ULTERIOR,POLYPLOID|えん -en-

    偏屈の偏見と偏愛。

    偏屈の偏見と偏愛。

  • それでも|Akane mohair Cardigan|YASHIKI 24AW|えん -en-

    それでも

    それでも同様に。

    それでも

    それでも同様に。

1 of 4